• 2021年10月6日

介護業界の採用活動時に絶対にやっちゃいけない表現

企業が採用活動をする際に、あれやこれやと工夫をして、いかに求職者の目に留まるかを必死になって考えます。採用活動は、企業においての命とも言えますので、何よりも真剣に取り組まなければなりません。 そんな中で、求人広告などでよく目にする文言があります。それ […]

  • 2021年9月24日

ポジティブ思考の嘘〜介護チームを豊かに育むためには〜

様々な経営者と出会い、話をしていると面白いことに気が付きます。ほとんどの経営者がポジティブ思考ということです。これは、ビジネスを発展させるために非常に有効なエネギーとなり得ますので、企業の成長には欠かせないとても大切な感情の一つです。 しかし、一方で […]

  • 2021年9月12日

声のフォント「CoeFont」がすごい!声帯摘出の前に・・・

先日テレビニュースで知ったCoeFont(コエフォント)が本当に素晴らしく、今日は是非みなさんにご紹介したいと思います。 間もなく声帯の摘出手術を受ける酒井さんが「いつまでも自分の声で会話がしたい」といった思いを助けてくれています。これまで非常に高額 […]

  • 2021年9月10日

「注文をまちがえる料理店」ご存知ですか?

先日、東海テレビの放送で初めて知りました! 東海テレビの放送内容ではありませんが、他局での放送内容がYouTubeにあがっておりましたので、是非ごらんください 😊 優しい空間ですね。 この取組が全国に広がるといいなと強く思いました。是非私もいってみた […]

  • 2021年9月1日

アンパンマンの生き方から学ぶ介護現場の組織改革

突然ですが、アンパンマンの正義感は度を超えていると思いませんか? 私は、幼少期から彼の存在に怯え、いわゆる“ヤバいやつ”というレッテルを貼ってきました。なぜなら、正義のためとはいえ自分の顔面をちぎって他者にお裾分けするなんて、幼き頃の私には恐怖でしか […]

  • 2021年8月26日

メダリストから学ぶリーダーシップのあり方
〜介護現場のリーダーに問われる重要な能力とは〜

東京オリンピック2020も無事に終わり、熱狂と感動が日本中を包み込みましたね。そしてついにパラリンピックも始まりましたね。 選手の皆さんが戦っている姿には多大なる勇気をもらえ、心からエネルギーが湧き起こってきました。世界を相手に自分の能力を最大限に表 […]

  • 2021年8月13日

介護人材政策研究会さんの活動をご紹介!

今回のブログでは「一般社団法人 介護人材政策研究会」をご紹介したいと思います! https://kaijinken.or.jp/ 先日、弊社代表の飯田が、介護人材政策研究会代表理事の天野様とお会いさせていただき、想いや活動内容に共感する部分が多く、弊 […]