- 2024年7月18日
介護職の1日をみてみよう!(介護施設編)
介護の仕事ってなかなか想像がつきにくいもの。なんとなくは分かるけど、具体的にどんな業務をしているのか、知らない方も多いはず。私自身、介護現場で働いていたころは、よく周りの方からどんなことするの?と聞かれていました。さらに介護職という職種は同じでも、老 […]
介護の仕事ってなかなか想像がつきにくいもの。なんとなくは分かるけど、具体的にどんな業務をしているのか、知らない方も多いはず。私自身、介護現場で働いていたころは、よく周りの方からどんなことするの?と聞かれていました。さらに介護職という職種は同じでも、老 […]
「エニアグラム」とは? 皆さんも一度は「心理テスト」や「性格診断」など、やった事があるのではないのでしょうか? 「エニアグラム」とはそれらを更に深く、心理学の観点から9つのタイプ別に個人のキャラクターや個性を診断するシステムです。 最近では自己分析や […]
これまでの記事では、心理的安全性をテーマに①心理的安全性とは②心理的安全性を阻害する4つのリスク③心理的安全性が高まることで期待される7つのメリット④心理的安全性が高い場で起きた出来事についてお話してきました。 ここまでのお話で「心理的安全性」が高い […]
これまでの記事で①心理的安全性とは②心理的安全性を阻害する4つのリスク③心理的安全性が高まることで期待される7つのメリットについてお話してきました。 前回は、「心理的安全性」が高い場で起こる7つのメリットについて、「チームが機能するとはどういうことか […]
これまでの記事で①心理的安全性とは②心理的安全性を阻害する4つのリスクについてお話してきました。 前回は、「心理的安全性」が低い場で起こりがちなリスクには主に4つあるというお話をしましたが、では逆に「心理的安全性」が高まるとどんなことが起こるのでしょ […]
前回の記事で、「心理的安全性」という言葉とその簡単な説明をしました。 心理的安全性とは「あるテーマについて、互いに気兼ねなく発言し合える雰囲気のこと。 自らの発言に対し、非難されたり、無視されたりすることがないことをチームメンバーが理解していて、積極 […]
突然ですが、「心理的安全性」という言葉を聞いたことはありますか。聞いたことはなくても、なんとなく「心理的に」「安全である」という状態を思い浮かべられるのではないかな、と思います。 心理的安全性とは、『あるテーマについて、互いに気兼ねなく発言し合える雰 […]