- 2021年8月13日
介護人材政策研究会さんの活動をご紹介!
今回のブログでは「一般社団法人 介護人材政策研究会」をご紹介したいと思います! https://kaijinken.or.jp/ 先日、弊社代表の飯田が、介護人材政策研究会代表理事の天野様とお会いさせていただき、想いや活動内容に共感する部分が多く、弊 […]
今回のブログでは「一般社団法人 介護人材政策研究会」をご紹介したいと思います! https://kaijinken.or.jp/ 先日、弊社代表の飯田が、介護人材政策研究会代表理事の天野様とお会いさせていただき、想いや活動内容に共感する部分が多く、弊 […]
いつもご覧頂きましてありがとうございます! チアケアズ!の更新情報などを発信していますので、是非フォローをお願いいたします! Follow @Cheercarez
勤務形態一覧表の作成がんばってらっしゃる皆様、おつかれさまです ? 私達が提供しているケアズ・コネクトでは、・常勤換算の自動算出・勤務形態一覧表の自動作成機能といった機能ありますが、そのような機能を作っていく中で「この場合はどう入力するのが正解なの? […]
ケアニン・ショートフィルム3作目「サラリーマン転職編」を見せて頂きました。 おばあちゃんに会いたくなりますね・・ 今、私のおばあちゃんは遠く離れた田舎で、介護施設に入居しています。最後にあえたのは去年のお正月だからもう1年7ヶ月ほど会っていないことに […]
2017年に作成・公開された「ケアニン」は、多くの介護関係者のみなさんがご覧になられたと思います。 私自身は公開から少し遅れた2019年に行われた「愛知在宅医療介護交流会」さん主催の上映会で見ることができました。実際に介護をされている方から「絶対に見 […]
介護DXに街を上げてチャレンジされている茨城県大子町ですが、現状の問題点などのヒアリング会が実施され、その模様がNHKにて放送されたようです。 動画も公開されていますので、是非進捗状況などご覧いただければと思います。 ※ NHKサイトから既にリンク削 […]
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表とは、介護保険法に基づく各種サービスについて、人員配置基準が満たされているかを確認するため、その算出に必要となる数値記載された一覧を表し、厚労省では「全国統一フォーマット」の実現で、介護事業所の負担軽減・業務効率化を […]
介護メディア「いろはにかいご」に掲載された記事のご紹介となります。https://1682-kaigo.jp/interview/001663/ 関東経済産業局主催 ガバメントピッチ 茨城県大子町さんとは、2020年10月に開催された「関東経済産業局 […]
介護業界初!スタッフ定着を実現するチームICTケアズ・コネクトは、ただいま2ヶ月間フル機能を無料でお使いいただけるとってもオトクなキャンペーン中なんです!!…といっても、そもそも「ケアズ・コネクト」って何?って思われますよね?私、花澤が説明させていた […]
「複数のシフト表に横断して勤務してるけど、ケアズは対応できる?」 ケアズ・コネクトの勤怠管理へ、非常に多くお問い合わせを頂いていた内容、ついに2021年5月下旬対応が完了し、リリースされました! ケアズの勤怠管理だと、どんな勤務が組める? 午前と午後 […]