今回のブログでは「一般社団法人 介護人材政策研究会」をご紹介したいと思います!
先日、弊社代表の飯田が、介護人材政策研究会代表理事の天野様とお会いさせていただき、想いや活動内容に共感する部分が多く、弊社も会員として参画させていただくこととなりました。
詳細は、介護人材政策研究会さんのホームページをご覧いただければと想いますが、冒頭に記載されていました「おもい」の部分を引用させていただきます。
※ 本内容掲載につきましては、代表理事 天野様の許可を頂いております。
介護人材政策研究会の「おもい」
我が国の介護人材不足は年々深刻さを増し、社会問題と言うべき状況にあります。
介護福祉分野におけるコストの大半は人件費であり、まさに労働集約型産業の典型です。その一方、様々な好事例をもとに「介護人材確保・育成・定着のためのノウハウが蓄積・普及され、適切に投資されているか」という点では、まだまだ大きな余地があります。
今後、労働者人口が減少していくなか、豊かな高齢社会を構築・維持していくには、ニッポンの宝である介護人材が、そのパフォーマンスを最大限に発揮できる土壌を醸成していかなければなりません。そのために、優れた介護人材の確保と育成、定着はもとより、労働市場としての介護福祉分野を一層成熟させること、さらにはそれを力強く後押しする政策提案と展開が必要です。
私たちは、これらの課題解消にチャレンジし、介護福祉分野に「優れた職場に、優れた人材を。」という好循環を生み出すことで、「介護が未来の、スタンダードをつくる」ことを目指して力を尽くします。皆さまのご指導、ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。一般社団法人介護人材政策研究会
https://kaijinken.or.jp/
代表理事 天野 尊明
天野尊明様 @amano_kaijinken
私たちブライト・ヴィーは、働き続けたいと感じてもらえる介護環境をICTという手段で実現したいと考え、
介護人材政策研究会さんは「優れた介護人材の確保と育成、定着はもとより、労働市場としての介護福祉分野を一層成熟させること、さらにはそれを力強く後押しする政策提案と展開が必要」と考えていらっしゃいます。
ゴールへの目指し方は双方違えど、目指すゴールは同じです。
次のブロックでは、介護人材政策研究会さん、具体的にはどんな活動をされているのかな?をご紹介したいとおもいます。
どんな活動してるの?
様々な取り組みにチャレンジしようとされている非常に意欲的で新しい団体です。
詳細は是非ホームページを御覧いただきたいとおもいますが、私が特に面白いなぁ!と思っている取り組みを2つご紹介させていただきます。
それは
- 介護人材政策アクチュアル・ミーティング
- KAIGOアンバサダー育成研修会
です!
介護人材政策アクチュアル・ミーティング
厚生労働省はじめ関係省庁や、介護業界における有識者など最先端のゲストを招き、会員施設・事業所との間で、介護人材政策のみならず介護業界のこれからを見据えた意見交換を行います。それにより、現場から制度政策へ、ダイレクトに声を届ける発信の場をつくります。
介護人材政策研究会HP 介護人材政策アクチュアル・ミーティングより https://kaijinken.or.jp/
行政の方と意見交換をできる場に参加出来る機会、なかなか作るのが難しいですよね・・。
介護人材政策研究会では、介護人材の育成を中心におきながら、政策の理解や議論ができる場を作っていこうとされています。楽しみですね!
KAIGOアンバサダー育成研修会
2つ目は、私自身も勉強させて頂き刺激をうけております「KAIGOアンバサダー育成研修会」です。
「即戦力・実践力・継続力」をテーマに、専門講師陣から介護現場における人材マネジメントの実践について学び、リーダー層が今後求められるマネジメント・スキルを獲得するための研修会を開催します。成績優秀者を「KAIGOアンバサダー」に認定し、ネットワーク化します。
介護人材政策研究会HP KAIGOアンバサダー育成研修会より https://kaijinken.or.jp/
研修のプログラムは3回構成になっています。
第一回研修のメインは 淑徳大学 社会福祉学科 准教授 山下興一郎様の講義でした。
研修のメインとなりますので、内容については掲載できませんが、リーダーの皆さんやこれからリーダーとなられる皆さんが、どのようにして現場スタッフの方達と向き合っていくのか、といった観点でのお話で、私自身多くの学びがありました!
講義はZoomを使ったオンライン形式で、みなさん真剣な表情で聴講され、深くうなずき、メモをとられている姿が印象的です。山下先生トークが軽快で親近感のある先生でとても楽しいです^^
記念講演に「未来をつくるKaigoカフェ」高瀬比左子様!
KAIGOアンバサダー育成研修会 第一回の記念講演に登壇されていたのは、高瀬比左子さんでした。
不勉強ながら、私自身は高瀬様を存じ上げなかったのですが、弊社飯田は3年ほど前に書籍を読んでいたようで、今回の記念講演でお話を聞けたことを大変喜んでいました。
私もこの後、書籍読ませていただく予定です!
介護人材不足に対する考え方、方向付けとして印象的なキーワードがありました。
価値の転換を図れる人材を増やしていくこと
介護の価値の再定義
介護はクリエイティブ・究極の対人サービス
介護人材はこれからの日本を牽引していく存在になり、
利用者のその人らしさを活かす自立支援の専門家である
高瀬さんは「介護の新しい価値観を伝える活動の一つ」として、学校(小学校〜高校)へ出向き「出前授業」を行っていらっしゃるそうです。
- 介護はどんなお仕事なのか
- 介護のお仕事についたきっかけ
- どうすれば介護のお仕事につけるのか
- 世の中にどのように役にたっているのか
そんなお話を次代を担う子どもたちに伝えていらっしゃるようです。
いつかみなさんの街にも高瀬さんが授業で来られる日がくるかもしれないですね!私も子どもたちに混じって聞いてみたいとおもいました?
他にも介護におけるコミュニケーションの大切さなど、あっという間の30分でした。
介護カフェは様々な活動にとりくんでいらっしゃいます。是非ホームページや、高瀬さんのツイッターを覗いてみてください。
高瀬比左子様 @miraikaigocafe
今回の記事はここまでとなりますが、私自身は第二回目の「KAIGOアンバサダー育成研修会」をしっかり受講し理解を深めていきたいとおもいます!